藤島桓夫

昭和30年代歌謡【藤島桓夫】をyoutubeで便利に検索。
藤島桓夫は、昭和25年(1950)に「あゝ東京へ汽車は行く」でデビューし、昭和29年(1954)「初めて来た港」がヒット。マドロス姿や着流し姿での歌唱、港の歌謡シリーズで人気を得ました。「かえりの港」「さよなら港」など多数の楽曲があります。
特に、昭和35年(1960)代表曲の「月の法善寺横町」が大ヒットしました。
(昭和1年(1926)1月10日 ~ 平成8年( 1996)1月23日)

「月の法善寺横町」が大ヒットした昭和35年(1960)は、浩宮さま(現天皇:令和)がご誕生された年でした。
社会では、安保抗議のデモ隊33万人が国会包囲と騒然の中、岸内閣が新安保条約に調印した時代でした。
相撲界では「栃若時代」の中、「栃若」横綱同士の史上初全勝対決となりました(3月場所:館内大熱狂の中、若乃花が通算8度目の優勝を飾りました)。
世の中は「だっこちゃんブーム」の頃でした。また、チリ地震での津波災害が発生しました。


当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
藤島桓夫のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。

 


昭和年代別流行歌はこちらから

                                               
昭和27年 (1952)→ 硫黄島哀歌  
昭和29年 (1954)→ 無情の港 唄 たった一言なぜ云えぬ
母の胸に
(杉村春子)
初めて来た港
昭和30年 (1955)→ かえりの港  
昭和31年 (1956)→ さよなら港 流し舟唄
  河童ソング 癪な雨だよ
  波止場の鴎 花まつり男道中
昭和32年 (1957)→ ガス燈 未練
  また来た港 お月さん今晩は
  アンコなぜ泣く おーい兄弟頼んだぜ
  青春の歌声 別れのポンポン船
  俺らは港の人気者 俺らは東京へ来たけれど
  船場のぼん 夜霧の三等車
昭和33年 (1958)→ 凧々あがれ さよなら鴎
  夕焼港 初恋岬
昭和35年 (19608)→ 月の法善寺横丁 あの娘の港
  波止場物語
(泉愛子)
 
     
【その他】    
何も言わずに 十兵衛 花の旅 泣かなかったぜお月さん
雨の港 唄 あヽ東北本線 大阪おどり
便りをおくれ 田舎へ帰ろうよ 波止場の石松
炭鉱恋歌 だからさ 若い船頭だよ
志保子の歌 男が泣きに来る酒場 らしくもないぜ
ロマンの幌馬車
(奥山彩子)
若い元気なお相撲さん 船から来た男
ネオンのかげで嘆く男 弱虫やくざ いで湯物語
五十三次浮かれ双六 波止場物語
(泉愛子)
みかえり港