【東北地方の民謡】をyoutubeで検索。
日本の民謡は、日本の民謡は、日本各地での口承歌で、民衆の生活に根ざした労働の歌、祭祀・年中行事の歌の他に童歌や子守唄などがあります。
「炭坑節」にみられる労働時のつらい気持ち、愚痴や、酒席での多かったと言われます。民謡の種類としては、追分、馬子唄、舟歌、今様、甚句、都々逸、盆踊り、木遣唄、音頭などがあります。
東北地方の民謡のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。
| 【 青森県の民謡 】 | ||
| 津軽じょんがら節 | りんご節 | 津軽よされ節 |
| 道中馬方節 | 津軽小原節 | 八戸小唄 |
| 津軽あいや節 | 南部馬方三下り | 津軽山唄~西通り |
| 津軽山唄~東通り | ホーハイ節 | 十三の砂山 |
| 津軽甚句 | 謙良節 | 弥三郎節 |
| 津軽木挽唄 | 津軽三下り | 鯵ヶ沢甚句 |
| 田名部おしまこ | 黒石よされ~甚句入 | 俵ラづみ唄 |
| 【 岩手県の民謡 】 | ||
| 南部牛追唄 | 気仙坂 | 沢内甚句 |
| 南部盆唄 | 外山節 | 南部大黒舞 |
| チャグチャグ馬 | 南部木挽唄 | 酒屋もとすり唄 |
| 南部虎丈さま | 南部荷方節 | |
| 【 宮城県の民謡 】 | ||
| 塩釜甚句 | お立ち酒 | さんさ時雨 |
| 大漁唄い込み | 長持唄 | |
| 【 秋田県の民謡 】 | ||
| 秋田おばこ | 喜代節 | ドンパン節 |
| 秋田大黒舞 | たんと節 | おこさ節 |
| 秋田舟方節 | 秋田追分 | 秋田荷方節 |
| 秋田音頭 | 秋田オハラ節 | 秋田甚句 |
| ひでこ節 | 酒屋唄 | 正調生保内節 |
| 長者の山 | 久保田節 | 本荘追分 |
| 秋田長持唄 | ||
| 【 山形県の民謡 】 | ||
| 最上川舟唄 | 花笠音頭 | あがらしゃれ |
| 庄内おばこ | 紅花摘み唄 | 真室川音頭 |
| 大黒舞い唄 | ||
| 【 福島県の民謡 】 | ||
| 新相馬節 | 相馬流れ山 | 相馬馬子唄 |
| 相馬盆唄 | 会津磐梯山 | 会津松坂 |
| かんちょろりん | 原釜大漁祝い唄 | 相馬木挽唄 |
| 壁塗甚句 | じゃんがら念仏 | 常磐炭坑節 |
| 相馬二遍返し | ||