【岩崎宏美】の歌をyoutubeで検索。
岩崎宏美は昭和49年(1974)日本テレビの歌手オーディション番組である「スター誕生!」で最優秀賞を獲得しました。そして翌年、昭和50年(1975)「二重唱」でデビューし、続く「ロマンス」が大ヒットしました。TV「火曜サスペンス劇場」の主題歌「聖母たちのララバイ」「家路」「橋」「25時の愛の歌」などがあります。
NHK紅白歌合戦には、昭和50年(1975)から14回の連続出場を果たしています。
他の代表曲として「センチメンタル」「思秋期」「シンデレラ・ハネムーン」「万華鏡」「スローな愛がいいわ」「摩天楼」「女優」「すみれ色の涙」など多々があります。
(昭和33年(1958)10月10日 ~ 現在 ※令和2年4月(2020)現在))
「ロマンス」がヒットした昭和50年(1975)は、沖縄国際海洋博覧会が開催され山陽新幹線の岡山~博多間が開業されました。「3億円事件」が時効となりました。スポーツでは、広島カープがセ・リーグ初優勝を遂げ、女性では世界初のエベレスト登頂に成功しました。ベトナム戦争が終結した年でもあります。
当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
岩崎宏美のお好きな歌を検索されてをお楽しみ下さい。
※年代に誤差の場合があります | ||
昭和50年 (1975)→ | 二重唱(デュエット) | ロマンス |
センチメンタル | ||
昭和51年 (1976)→ | ファンタジー | 未来 |
感傷時代 | 霧のめぐり逢い | |
ドリーム | 青春サイクリング | |
昭和52年 (1977)→ | 想い出の樹の下で | 悲恋白書 |
熱帯魚 | 思秋期 | |
さよなら そして自由へ | ||
昭和53年 (1978)→ | 二十才前 | あざやかな場面 |
シンデレラ・ハネムーン | さよならの挽歌 | |
昭和54年 (1979)→ | 春おぼろ | 夏に抱かれて |
万華鏡 | ||
昭和55年 (1980)→ | スローな愛がいいわ | 女優 |
銀河伝説 | 愛の生命 | |
摩天楼 | 月に願いを | |
WISH | ||
昭和56年 (1981)→ | 胸さわぎ | 恋待草 |
すみれ色の涙 | れんげ草の恋 | |
街の灯 | 悲しみのほとり | |
昭和57年 (1982)→ | 檸檬 | 聖母たちのララバイ |
思い出さないで | ||
昭和58年 (1983)→ | 素敵な気持ち | 真珠のピリオド |
家路 | ||
昭和59年 (1984)→ | 20の恋 | 未完の肖像 |
そばに置いて | 橋 | |
昭和60年 (1985)→ | 決心 | 夢狩人 |
25時の愛の歌 | さよならは二度ベルを鳴らす | |
昭和61年 (1986)→ | 好きにならずにいられない | 小さな旅 |
夜のてのひら | 姫ごころ | |
昭和62年 (1987)→ | 最初の恋人達 | ラスト・クルーズ |
昭和63年 (1988)→ | 聞こえてくるラプソディー | 未成年 |
※年代に誤差の場合があります | ||
平成4年 (1992)→ | 愛を+ワン | |
平成5年 (1993)→ | 愛という名の勇気 | |
平成11年 (1999)→ | 春おぼろ | |
平成13年 (2001)→ | ぼくのベストフレンドへ | 夢 |
永遠の心 | ||
平成14年 (2002)→ | 止まった時計 | |
平成15年 (2003)→ | あなたの心に | |
平成16年 (2004)→ | 手紙 | |
平成18年 (2006)→ | つばさ | |
平成19年 (2007)→ | シアワセノカケラ | |
平成20年 (2008)→ | 始まりの詩、あなたへ | 明日 |
平成22年 (2010)→ | 駅 - EKI | |
平成24年 (2012)→ | いのちの理由 | あなたへ 〜いつまでも いつでも〜 |
糸遊(かげろう) | ||
平成26年 (2014)→ | Thank You! | |
平成27年 (2015)→ | 光の軌跡 | |
平成29年 (2017)→ | 絆 | |
【その他】 | ||
赤いスイートピー | 木綿のハンカチーフ | 春おぼろ |
夢やぶれて | 別れの予感 | シェルブールの雨傘 |
街 | 恋におちて - Fall in love - | 償い |
忘れていいの | 優しく歌って | いい日旅立ち |
悲しき天使 | 種山ヶ原 |
|
|