昭和40年代歌謡【水前寺清子】をyoutubeで検索。
水前寺清子は、1964年(昭和39年)当初は畠山みどりが歌う予定だった「袴を履いた渡り鳥」を「涙を抱いた渡り鳥」とタイトルを変更しデビューしました。
その後も「三百六十五歩のマーチ」「いっぽんどっこの唄」「おしてもだめならひいてみな」「昭和放浪記」「浪花節だよ人生は」「C.C.レモン」など・・・
愛称の「チータ」は、作詞家の星野哲郎が「ちいさなたみちゃん」と呼んだことに由来するとされます。
1965年(昭和40年)から1986年(昭和61年)まで22回連続出場を果たしました。また、内紅組の司会を4回務めました。
またテレビでもTBSのドラマ『ありがとう』に主演し人気を博しました。
1945年(昭和20年) - 現在(2023年時点)
水前寺清子のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。
|
|