昭和20年代歌謡【岡晴夫】をyoutubeで便利に検索。
岡晴夫は、「東京の花売娘」「啼くな小鳩よ」「憧れのハワイ航路」などヒット曲をとばしました。昭和20年代を代表するスター歌手ですね。
(1916年〈大正5年〉1月12日 ~ 1970年〈昭和45年〉5月19日)
「東京の花売娘」が発表された昭和21年は、第1次吉田内閣の発足、日本国憲法の公布、シベリア抑留者の帰還第1船などの出来事のあった年でした。
当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
岡晴夫のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。
| 昭和14年 → | 国境の春 | 上海の花売娘 |
| 港シャンソン | 今日も勝ったぞ | |
| 昭和15年 → | 広東の花売娘 | 南京の花売娘 |
| 昭和16年 → | パラオ恋しや | 花の広東航路 |
| 昭和21年 → | ニュー・トーキョー・ソング | 東京の花売娘 |
| 青春のパラダイス | 昭和22年 → | 啼くな小鳩よ |
| 港に赤い灯が点る | 東京シャンソン | |
| 昭和23年 → | 男一匹の唄 | 憧れのハワイ航路 |
| 昭和24年 → | 港ヨコハマ花売娘 | 東京の空青い空 |
| 街の波止場 | グッドバイ東京 | 男の涙(夜の裏町) |
| グッドバイ東京 | 涙の小花 | 旅笠街道 |
| アンコ可愛いや | マドロスの唄 | |
| 昭和25年 → | 男の人生 | |
| 長崎の花売娘 | 昭和26年 → | 船は港にいつ帰る |
| 小鳩椿 | 伊豆は湯の町 | |
| 昭和28年 → | 道頓堀の花売娘 | 港のエトランゼ |
| 昭和29年 → | 幸福はあの空から | 抱き寝の長脇差 |
| 途中下車 | 昭和30年 → | 逢いたかったぜ |