【さだまさし】の歌をyoutubeで検索
さだまさしは、、昭和48年(1973)フォークデュオ<グレープ>として「雪の朝」でメジャーデビューしました。昭和49年(1974)「精霊流し」が大ヒットし世に知られ第16回日本レコード大賞作詩賞を受賞します。他、<グレープ>として「ほおずき」「哀しみの白い影」「無縁坂」が知られます。
昭和51年(1976)グレープの解散後ソロへ転向し、昭和52年(1977)「雨やどり」が大ヒットし「秋桜」や「案山子」などのヒットが続きます。
その後も、「天までとどけ」「関白宣言」「親父の一番長い日」「道化師のソネット」「防人の詩」「驛舎(えき)」などのヒット曲を生み出しました。
また、昭和56年(1981)TVドラマ「北の国から」のテーマ音楽は今も愛されます。
その他の代表曲は、「縁切寺」「檸檬」「長崎小夜曲 」「風に立つライオン」「冬の蝉」「関白失脚」「21世紀の君たちへ」など多くの楽曲があります。
名実共に、フォークソング・ニューミュージックを代表する歌手です。そして多くアーティストへ楽曲を提供しています。
NHK紅白歌合戦には、昭和54年(1979)から19回の出場を果たしています(2019年現在)。
(昭和27年(1952)4月10日 ~ 現在 ※令和2年4月(2020)現在))
「精霊流し」が大ヒットした昭和49年(1974)は、佐藤栄作元首相がノーベル平和賞受賞をしました。また、巨人軍の長嶋選が手現役引退した年でした。小野田さんルバング島から帰還し、三菱重工ビル爆破事件などの出来事がありました。
当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
さだまさし(グレープ)のお好きな歌を検索されてをお楽しみ下さい。
| 年代に誤差の場合があります | ||
| 【グレープ】 | ||
| 昭和48年 (1973)→ | 雪の朝 | 虹がかかったら |
| 蝉時雨 | 紫陽花の詩 | |
| 昭和49年 (1974)→ | 精霊流し | 哀しみの白い影 |
| 追伸 | ひとり占い | |
| 昭和50年 (1975)→ | ほおずき | 残像 |
| 朝刊 | 交響楽 | |
| 無縁坂 | 雲にらくがき | |
| 昭和51年 (1976)→ | 縁切寺 | 帰去来 |
| 【さだまさし ソロ】 | ||
| 昭和52年 (1977)→ | 指定券 | 雨やどり |
| 絵はがき坂 | 吸殻の風景 | |
| もうひとつの雨やどり | 案山子 | |
| SUNDAY PARK | 風見鶏 | |
| 昭和53年 (1978)→ | 桃花源 | 晩鐘 |
| 檸檬 | 加速度 | |
| 天までとどけ | 私花集(アンソロジィ) | |
| 昭和54年 (1979)→ | 関白宣言 | なつかしい海 -My Little Shore- |
| 親父の一番長い日 | 惜春 | |
| 椎の実のママへ | 夢供養 | |
| 昭和55年 (1980)→ | 道化師のソネット | HAPPY BIRTHDAY |
| 防人の詩 | とてもちいさなまち | |
| 印象派 | ||
| 昭和56年 (1981)→ | 驛舎(えき) | むかし子供達は |
| うつろひ | ||
| 昭和57年 (1982)→ | しあわせについて | 長崎小夜曲 |
| 北の国から 遙かなる大地より ─螢のテーマ |
夢の轍 | |
| 昭和58年 (1983)→ | 心にスニーカーをはいて | |
| 昭和59年 (1984)→ | それぞれの旅 | シラミ騒動 |
| 寒北斗 | ||
| 昭和60年 (1985)→ | 軽井沢ホテル | 恋愛症候群 |
| ADVANTAGE | ||
| 昭和61年 (1986)→ | ONCE UPON A TIME | |
| 昭和62年 (1987)→ | デイジー | 男は大きな河になれ |
| 風に立つライオン | 遠い祭 | |
| 夢回帰線 | ||
| 昭和63年 (1988)→ | 黄昏迄 | 主人公 |
| まほろば | 勇気を出して | |
| 夢の吹く頃 | 理・不・尽 | |
| 昭和64年 (1989)→ | 建具屋カトーの決心 -儂がジジイになった頃- |
冬の蝉 |
| 年代に誤差の場合があります | ||
| 平成2年 (1990)→ | 夢ばかりみていた | |
| 平成3年 (1991)→ | SAILING TOGETHER 〜いま船出のとき〜 |
奇跡 〜大きな愛のように〜 |
| 家族の肖像 | ||
| 平成4年 (1992)→ | SMILE AGAIN | ほのぼの |
| 平成5年 (1993)→ | 二千一夜 | 幸福になる100通りの方法 |
| 東京物語 | 逢ひみての | |
| 平成6年 (1994)→ | 関白失脚 | |
| 平成7年 (1995)→ | 風の谷から | 名刺 |
| さよならにっぽん | ||
| 平成8年 (1996)→ | 絵画館 | |
| 平成9年 (1997)→ | Dream〜愛を忘れない〜 | Birthday |
| 夢唄 | ||
| 平成10年 (1998)→ | 心の時代 | |
| 平成11年 (1999)→ | 佐世保 | 季節の栖 |
| 平成12年 (2000)→ | 奇跡〜大きな愛のように〜 | 日本架空説 |
| 平成13年 (2001)→ | きみを忘れない 〜タイムカプセル〜 |
|
| 平成14年 (2002)→ | 小さな手 | 結のテーマ |
| 聖夜 | 夢百合草 | |
| 平成15年 (2003)→ | 空蟬 | 療養所 |
| たいせつなひと | ||
| 平成16年 (2004)→ | 人生の贈り物 〜他に望むものはない〜 |
恋文 |
| 平成18年 (2006)→ | がんばらんば | |
| 平成21年 (2009)→ | 私は犬になりたい | 美しい朝 |
| 平成26年 (2014)→ | 残春 | |
| 平成27年 (2015)→ | 風の軌跡 | |
| 平成30年 (2018)→ | Reborn 〜生まれたての さだまさし〜 |