福田こうへい

平成年代歌謡【福田こうへい】をyoutubeで検索。

福田こうへいは、23歳から民謡を習い始め、2012年6月に第25回日本民謡フェスティバルでグランプリを受賞するなど数々のコンクールで優勝しました。
2012年(平成24年)「南部蝉しぐれ」でデビューし大ヒットをしました。
翌2013年(平成25年)第64回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、第55回日本レコード大賞新人賞受賞します。
2014年(平成26年)「峠越え」が大ヒットをしました。
そして2020年(令和2年)には第62回日本レコード大賞で最優秀歌唱賞を受賞しました。
NHK紅白歌合戦には、2013年(平成25年)に初出場をし4回の連続出場をしています(2022時点)

1976年(昭和51年) - 現在(2023年時点)

福田こうへいのお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。

 



平成年代別流行歌はこちらから



                                               
平成22年 (2010)→ 南部蝉しぐれ  
平成26年 (2014)→ 峠越え
平成28年 (2016)→ おんな船頭唄 北の出世船
平成29年 (2017)→ 母ちゃんの浜唄 道ひとすじ
平成30年 (2018)→ 天竜流し 男川
平成31年 (2019)→ アイヤ子守唄  
令和2年  (2020)→ 筑波の寛太郎  
令和3年  (2021)→ かんべんナ 星屑の町
令和4年  (2022)→ ふるさと山河 一番マグロの謳
  北風よ… 天空の城
     
望郷酒場 風雪ながれ旅 祝い船
一本刀土俵入り 北の漁場 無法松の一生
祝いしぐれ 麦畑 リンゴ追分
     
【 民謡 】    
黒田武士 南部俵づみ唄 (青森県民謡)  津軽あいや節
ソーラン節 相馬盆唄 最上川舟唄
道南口説 宮城長持唄 南部牛追唄
秋田船方節 津軽じょんから節 武田節
津軽三下り 外山節 斎太郎節
秋田草刈唄 南部馬方節 南部よしゃれ節
雫石よしゃれ節 箱根馬子唄 南部木挽唄
炭焼き甚句 波声音頭 ちょっとぎま
秋田おはら節 渋民荷方節 南部酒屋流し唄
田名部おしまこ 飯能筏唄(はんのういかだうた) 黒石じょんから節