昭和6年 ~ 昭和9年の流行歌

【昭和5年~9年迄の時代の流行歌を年代別にyoutubeで検索】
この時代には、淡谷のり子、藤山一郎、徳山璉、関 種子、小唄勝太郎、市丸、松原操、松平晃、東海林太郎、藤本二三吉などが登場し活躍しました。
「影を慕いて」「丘を越えて」「十九の春」「天竜下れば」「赤城の子守唄」「並木の雨」など今なお歌い繋がれる名曲が残されました。

当ページでは、昭和5年~9年迄の時代の流行歌を年代別にYouTube検索できます。
思い出のお好きな歌を検索されてをお楽しみ下さい。

 


 

昭和5年 昭和6年 昭和7年 昭和8年 昭和9年

 



昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから

昭和6年 流行歌  ※年代に誤差の場合があります。

                                             
影を慕いて
(佐藤千夜子)
女給の唄
(羽衣歌子)
戦友
(ヴォーカル・フォア)
日本橋から
(佐藤千夜子)
日本橋から
(関 種子)
マドロス小唄
(淡谷のり子)
勇敢なる水兵
(ヴォーカルフォア)
有憂華の唄
(平井美奈子)
酒が飲みたい
(バートン・クレーン)
侍ニッポン
(徳山 璉)
パリの屋根の下
(田谷力三)
キャンプ小唄
(藤山一郎)
月の浜辺
(河原喜久恵)
酒は涙か溜息か
(藤山一郎)
私此頃憂鬱よ
(淡谷のり子)
丘を越えて
(藤山一郎)
窓に凭れて
(関 種子)
 

 

昭和7年 流行歌 ※年代に誤差の場合があります。

                   
美わしの宵
(関 種子)
スキーの唄
(藤山一郎)
満州行進曲
(徳山 璉)
嘆きの夜曲
(関 種子)
夜の酒場に
(徳山 璉)
影を慕いて
(藤山一郎)
銀座の柳
(四家文子)
風も吹きよで
(丸山和歌子)
肉弾三勇士
(オリオン・コール)
鳩笛を吹く女の唄
(井上静雄)
あけみの唄
(関 種子)
爆弾三勇士の歌
(陸軍戸山学校軍楽隊)
朝顔の唄
(関 種子)
天国に結ぶ恋
(徳山 璉・四谷文子)
涙の渡り鳥
(小林千代子)
幌馬車の唄
(和田春子)
口笛吹いて
(松平不二男)
時雨ひととき
(渡瀬春枝)
忘られぬ花
(松平 晃
別れの花束
(春山一夫)
 

 

 

昭和8年 流行歌 ※年代に誤差の場合があります。

   
(アフィリエイト用のHTML タグを挿入します。)
               
琵琶湖周航の歌(三高寮歌) 恋ごころ
(長谷川一郎)
島の娘
(小唄勝太郎)
港離れて
(大川静夫)
討匪行
(藤原義江)
浮草の唄
(松原 操)
海のセレナーデ
(春山一夫)
濡れつばめ
(市丸)
港の雨
(松平 晃)
浅草の唄
(藤山一郎)
僕の青春
(藤山一郎)
赤い花
(藤山一郎)
来る来るサーカス
(淡谷のり子)
サ-カスの唄
(松平 晃)
マダム・バタフライの唄
(淡谷のり子)
大島おけさ
(小唄勝太郎)
島の御神火
(松平 晃)
十九の春
(松原 操)
旅がらす
(中野忠晴)
ほんとにそうなら
(赤坂小梅)
燃える御神火
(藤山一郎)
キューバの豆売り
(川畑文子)
天竜下れば
(市丸)
東京音頭
(小唄勝
太郎・三島一声)
故小妹(唱歌・追憶の原曲)
(藤山一郎)
旅の朝霧
(東海林太郎)
波路を越えて
(松平 晃)
城ヶ島の雨
(奥田良三)
東京祭
(藤本二三吉)
富山娘
(藤山一郎)
蒙古の唄
(川島芳子)
秋の銀座
(松原 操)
京都祭
(藤村一郎)
大阪音頭
(藤本二三吉)
佐渡を想えば
(小唄勝太郎)
大大阪祭
(松原 操)
娘ごころ
(小唄勝太郎)
片瀬波
(松山時夫)
 

 


 

昭和9年 流行歌  ※年代に誤差の場合があります。

 



 

 

昭和5年 昭和6年 昭和7年 昭和8年 昭和9年


昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから

                   
希望の首途
(松平 晃)
タンゴローザ
(江戸川蘭子)
月形半平太の唄
(東海林太郎)
山の人気者
(中野忠晴)
赤城の子守唄
(東海林太郎)
急げ幌馬車
(松平 晃)
さくら音頭
(徳山 璉)
さすらいの唄
(佐藤千夜子)
これぞマドロスの恋
(奥田良三)
モンテカルロの一夜
(奥田良三)
上海リル
(唄川幸子)
空は青いぞ
(藤山一郎)
南国の夕映
(中野忠晴)
海ゆかば
(徳山 璉・藤山一郎)
ダイナ
(中野忠晴)
黄昏の路
(松平 晃)
谷間のともしび
(東海林太郎)
ルンペン節
(徳山 璉)
さらば青春
(藤山一郎)
城ヶ島夜曲
(東海林太郎)
青い小径
(淡谷のり子)
国境を越えて
(楠木繁夫)
ジプシーの月
(東海林太郎)
利根の舟唄
(松平 晃)
並木の雨
(松原 操)
山は夕焼
(山は夕焼)
赤い灯・青い灯
(徳山 璉)
街の人気者
(中野忠晴)
曠野を行く
(松平 晃・豆千代)
女の友情
(東海林太郎)
国境の町
(東海林太郎)
花咲く樹
(松平 晃)