昭和10年 ~ 昭和14年の流行歌

【昭和10年~14年迄の時代の流行歌を年代別にyoutubeで検索】
この時代には、ディック・ミネ、伊藤久男、松島詩子、渡辺はま子、音丸、二葉あき子、霧島昇、林伊佐緒、灰田勝彦、上原敏、,東海林太郎、高峰三枝子、岡晴夫田端義夫などが登場し活躍しました。
「ダイナ」「むらさき小唄」「野崎小唄」「明治一代女」「新橋喜代三」「男の純情」「人生の並木路」「すみだ川」「別れのブルース」「林檎の樹の下で」「裏町人生」「旅姿三人男」「旅の夜風」「支那の夜」「上海の花売り娘」「大利根月夜」「名月赤城山」など、今なお歌い繋がれる名曲が残されました。
また、昭和12年(1937)から昭和20年の日中戦争もあり、「軍国の母」「進軍の歌」「露営の歌」「」「出征の歌」「愛国行進曲」「愛国の花」「麦と兵隊」など軍事歌謡が現れてきました。

当ページでは、昭和10年~14年迄の時代の流行歌を年代別にYouTube検索できます。
思い出のお好きな歌を検索されてをお楽しみ下さい。

 


 

昭和10年 昭和11年 昭和12年 昭和13年 昭和14年

 



昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから

 

昭和10年 流行歌 ※年代に誤差の場合があります。

                                             
黒い瞳
(ディック・ミネ)
ダイナ
(ディック・ミネ)
旅は鼻唄
(東海林太郎)
ブロンドの夢
(淡谷のり子)
雪の国境
伊藤久男
下田しぐれ
(東海林太郎)
ヒュッテの一夜
(松原 操)
白い椿の唄
(楠木繁夫)
祖国の護り
(小野 巡)
ラ・クカラチャ
(べティ稲田)
旅笠道中
(東海林太郎)
波路はるか
(松平 晃)
弥次喜多行進曲
(東海林太郎・小澤秀夫)
小さな喫茶店
(中野忠晴)
ドンニャ・マリキータ
(淡谷のり子)
長崎行進曲
(東海林太郎)
ハイキングの唄
(ハイキングの唄)
むらさき小唄
(東海林太郎)
流線ぶし
(市丸)
夕べ仄かに
松島詩子
大江戸出世小唄
高田浩吉
軍艦行進曲
(東海林太郎)
月のキャンプ
(松原 操)
椿の丘
(小林千代子)
ポエマ
(淡谷のり子)
無情の夢
(児玉好雄)
家なき児
(東海林太郎)
沖のかもめ
(松平 晃)
お伝地獄の唄
(新橋喜代三)
希望の船路
(藤山一郎)
船頭可愛いや
(音丸)
タイガーラグ
(中野忠晴)
丹下左膳の歌
(東海林太郎)
奥様お手をどうぞ
(ディック・ミネ)
二人は若い
(ディック・ミネ・星 玲子)
夕日は落ちて
(夕日は落ちて)
お駒恋姿
(東海林太郎)
思い出のカプリ
(淡谷のり子)
谷間の小屋
(藤山一郎)
野崎小唄
(東海林太郎)
真白き富士の嶺
(松原 操)
ゆかりの唄
(ゆかりの唄)
緑の地平線
(楠木繁夫)
明治一代女
(新橋喜代三)
雨に咲く花
(関 種子)
あゝ玉杯に花うけて 男のまごころ 馬賊の歌

 


 

昭和11年 流行歌  ※年代に誤差の場合があります。

                                             
愛の唄
(藤山一郎・渡辺はま子)
お柳恋しや
(東海林太郎)
勝太郎くずし
(小唄勝太郎)
勝太郎子守唄
(小唄勝太郎)
ダーダネーラ
(淡谷のり子)
国定忠治の唄
(東海林太郎)
初恋日記
(松平 晃・伏見信子)
花嫁行進曲
(音丸)
満州想えば
(音丸)
忘れちゃいやョ
(渡辺はま子)
江戸節めをと姿
高田浩吉
三味線やくざ
(東海林太郎)
花嫁双六
(橋本・喜代丸)
白衣の佳人
(ディック・ミネ)
美しき天然
(奥田良三)
お夏清十郎
(東海林太郎)
ジプシーの月
(ディック・ミネ)
下田夜曲
(音丸)
守備兵ぶし
(小野 巡)
啄木の歌
(啄木の歌)
春まだ浅く
(有島通夫)
おしゃれ娘
(淡谷のり子)
吉さま人形
(東海林太郎)
泣かせてネ
(新橋みどり)
あの夢この夢
(二葉あき子)
雨の夜船
(東海林太郎)
円タク行進曲
(小野 巡・静ときわ)
だって嫌よ
(静ときわ)
とんがらかっちゃ駄目よ
(渡辺はま子)
嘆きのピエロ
(藤山一郎)
東京娘
(藤山一郎)
東京ラプソディ
(藤山一郎)
花言葉の唄
(松平 晃・伏見信子)
博多夜船
(音丸)
愛の小窓
(ディック・ミネ)
男の純情
(藤山一郎)
恋の幌馬車
(松平 晃)
暗い日曜日
(淡谷のり子)
あゝ我が戦友
(近衛八郎)
エノケンの月光値千金
(榎本健一)
思い出の江の島
(霧島 昇)
女の階級
(楠木繁夫)
回想譜
(藤山一郎)
恋の絵日傘
(上原 敏)
人妻椿
(松平 晃)
満州吹雪
(音丸)
椰子の実
(東海林太郎)
 

 

昭和10年 昭和11年 昭和12年 昭和13年 昭和14年


昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから

 

昭和12年 流行歌 ※年代に誤差の場合があります。

                                             
あゝそれなのに
(美ち奴)
アイルランドの娘
(ディック・ミネ)
赤城しぐれ
(霧島 昇)
うちの女房にゃ髭がある
(杉 狂児・美ち奴)
人生の並木路
(ディック・ミネ)
すみだ川
(東海林太郎)
聖処女の唄
(聖処女の唄)
高瀬舟
(高瀬舟)
乙女十九
(二葉あき子)
関の追分
(青葉笙子)
青い背広で
(藤山一郎)
青春日記
(藤山一郎)
マロニエの木陰
松島詩子
別れのタンゴ
(淡谷のり子)
還らぬ戦友
(徳山 璉)
さくら道成寺
(三門順子)
妻恋道中
(上原 敏)
八丈舟歌
(東海林太郎)
浅間の煙
(浅間の煙)
良人の貞操
(江戸川蘭子)
ナイルの岸
松島詩子
春の悲歌
(春の悲歌)
ふんなのないわ
(松原 操)
山寺の和尚さん
(リズム・ボーイズ)
可愛いあなた
(由利あけみ)
黒船情話
(上原 敏)
湖底の故郷
(東海林太郎)
真実一路の唄
(楠木繁夫)
アマポーラ
(淡谷のり子)
霞む水郷
伊藤久男
神風音頭
(市丸・勝太郎・徳山)
神風だから
(小林千代子・波岡惣一郎)
白薔薇は咲けど
(藤山一郎)
流れ三味線
(浅草〆香)
泪のタンゴ
(松平 晃)
のばせばのびる
(楠木繁夫)
初すがた
(東海林太郎)
春の唄
(月村光子)
緑の月
(奥田英子)
もしも月給が上がったら
(林 伊佐緒・新橋みどり)
別れのブルース
(淡谷のり子)
流転
(上原 敏)
裏町人生
(上原 敏)
真っ赤な封筒
(灰田勝彦)
乙女の夢
(能勢妙子)
黒いパイプ
(由利あけみ)
軍国子守唄
(軍国子守唄)
軍国の母
(美ち奴)
ふるさとの母
松島詩子
林檎の樹の下で
(ディック・ミネ)
進軍の歌
(陸軍戸山学校軍楽隊)
敵は幾万
(楠木繁夫)
流砂の護り
(上原 敏)
露営の歌
(伊藤久
男・霧島昇・
松平晃・中野忠晴)
出征の歌
伊藤久男
敵前上陸
(霧島昇)
白虎隊
(霧島昇)
歩兵の本領
(歩兵の本領)
私のトランペット
(淡谷のり子)
 

 

 

昭和13年 流行歌 ※年代に誤差の場合があります。

                                             
いとしの黒馬よ
(灰田勝彦)
鴛鴦道中
(上原 敏・青葉笙子)
挙れ一億民
伊藤久男
上海だより
(上原 敏)
戦勝の歌
(東海林太郎)
千人針
(関 種子)
抜刀隊
(陸軍軍楽隊)
愛国行進曲
(藤山一郎)
愛国行進曲
(東海林太郎)
愛国行進曲
(長門・永田)
いろは仁義
(上原 敏)
忠治子守唄
(東海林太郎)
歓喜の丘
(藤山一郎)
湖上の尺八
伊藤久男
銃後だより
(青葉笙子)
人生航海
(東海林太郎)
青春旅情
(藤山一郎)
手向けの花
(藤山一郎)
南京だより
(上原 敏)
人の気も知らないで
(小林千代子)
皇国の母
(音丸)
密使の幌馬車
(灰田勝彦)
愛国行進曲
(徳山 璉・中村淑子)
初陣日記
伊藤久男
人の気も知らないで
(淡谷のり子)
日の丸行進曲
(四家文子・徳山 璉)
若き日の夢
(中野忠晴・二葉あき子)
愛国の花
(渡辺はま子)
雨のブルース
(淡谷のり子)
人生劇場
(楠木繁夫)
涯なき泥濘
(小野 巡)
バンジョーで唄えば
(中野忠晴)
上海の街角で
(東海林太郎)
波止場気質
(上原 敏)
夜霧の波止場
(霧島 昇)
ガーデンブッリジの月
松島詩子
旅姿三人男
(ディック・ミネ)
チンライ節
(樋口静雄)
カタカナ忠義
(鶴田六郎)
旅の夜風
(霧島 昇・松原 操)
ヴェニ・ヴェニ
(淡谷のり子・中野忠晴)
想い出のブルース
(淡谷のり子)
のぞみ
(松平 晃)
宵待草
(高峰三枝子)
母子船頭歌
(塩まさる)
悲しき子守唄
(松原 操)
音信はないか
(小野 巡)
支那の夜
(渡辺はま子)
上海航路
(松平 晃)
西湖の月
(小野 巡)
北満だより
(上原 敏)
満州娘
(服部富子)
麦と兵隊
(東海林太郎)
 

 



 

昭和14年 流行歌  ※年代に誤差の場合があります。

                                             
或る雨の午後
(ディック・ミネ)
上海ブルース
(ディック・ミネ)
平城山 - ならやま
(藤山一郎・島田祐子)
兵隊さんよありがとう
(松原 操・飯田ふさ江)
ルンバ・タンバ
(淡谷のり子)
俺は船乗り
(上原 敏)
国境の春
岡 晴夫
父よあなたは強かった
(伊藤久男・霧島昇)
追憶の馬車
(北 廉太郎)
愛馬行
(児玉好雄・三門順子)
愛馬進軍
(霧島 昇・松原 操)
愛馬進軍歌
(内田栄一)
愛馬進軍歌
(永田絃次郎・長門美保)
愛馬進軍歌
(藤山一郎)
親恋道中
(上原 敏)
青い部屋
(淡谷のり子)
熱海ブルース
(由利あけみ)
一杯のコーヒーから
(霧島 昇・松原 操)
九段の母
(塩まさる)
二人の大地
(青葉笙子)
古き花園
(二葉あき子)
ほんとにほんとに御苦労ね
(山中みゆき)
佐渡の故郷
(北 廉太郎)
上海の花売り娘
岡 晴夫
青春の丘
(北 廉太郎)
太平洋行進曲
(藤原義江・四家文子)
チャイナ・タンゴ
(中野忠晴)
浪花節と兵隊
(井田照夫)
愛染夜曲
(霧島 昇・松原 操)
広東ブルース
(渡辺はま子)
島の舟唄
田端義夫
何日君再来
(渡辺はま子)
純情の丘
(二葉あき子)
出船の唄
(北 廉太郎・田端義夫
東京ブルース
(淡谷のり子)
港シャンソン
岡 晴夫
潮来夜船
(北 廉太郎・田端義夫
里恋峠
田端義夫
上海夜曲
(藤山一郎)
旅のつばくろ
(小林千代子)
長崎のお蝶さ
(渡辺はま子)
懐しのボレロ
(藤山一郎)
夜のタンゴ
(淡谷のり子)
浪曲ダイナ
(川田義雄)
くろがねの力
伊藤久男・霧島昇 他)
純情二重奏
(霧島 昇・高峰三枝子)
長崎物語
(由利あけみ)
愛染草紙
(霧島 昇・松原 操)
大利根月夜
田端義夫
鈴蘭物語
(淡谷のり子)
空の勇士
(霧島 昇・藤山一郎)
名月赤城山
(東海林太郎)
吉良の仁吉
(美ち奴)
出征兵士を送る歌

 

昭和10年 昭和11年 昭和12年 昭和13年 昭和14年