サイモン&ガーファンクル(Simon & Garfunkel)の主な作品を掲載しています。
サイモン&ガーファンクルは、ポール・サイモンとアート・ガーファンクルによるアメリカのフォーク・デュオです。
アルバム「水曜の朝、午前3時」でデビューし、収録曲「サウンド・オブ・サイレンスが、1966年に全米1位の大ヒットとなり一躍人気のフォークロック・デュオとなりました。
1970年に活動を停止するまで、フォーク、フォーク・ロックを代表するデュオとして多くののヒット曲を世に送り出しました。
解散後の1981年9月には、ニューヨークのセントラル・パークで開催した再結成チャリティコンサートでは3万人もの観衆を動員しました。
7つのグラミー賞を受賞し、1990年にロックの殿堂入りを果たしました。
サイモン&ガーファンクルの代表曲には、「早く家へ帰りたい」「冬の散歩道」「スカボロー・フェア」「ボクサー」「明日に架ける橋」「いとしのセシリア」「コンドルは飛んで行く」「アメリカ」などの多くの作品があります。
活動期間 1964年 - 1970年
サイモン&ガーファンクルの作品をYouTubeで簡単検索出来ます。お楽しみください。
POPs グループ | POPs ソロ |
カントリー | フォーク |
1965年 | サウンド・オブ・サイレンス The Sounds of Silence |
We've Got a Groovy Thing Goin |
1966年 | 早く家へ帰りたい Homeward Bound |
みどりの木の葉 Leaves That are Green |
アイ・アム・ア・ロック I Am a Rock |
Flowers Never Bend with the Rainfall | |
The Dangling Conversation | The Big Bright Green Pleasure Machine | |
冬の散歩道 A Hazy Shade of Winter |
For Emily, Whenever I May Find He | |
1967年 | 動物園にて At the Zoo |
The 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy) |
フェイキン・イット Fakin' It |
You Don't Know Where Your Interest Lies | |
スカボロー・フェア Scarborough Fair |
Canticle | |
4月になれば彼女は April Come She Will |
||
1968年 | ミセス・ロビンソン Mrs. Robinson |
Old Friends-Bookends |
1969年 | ボクサー The Boxer |
Baby Driver |
明日に架ける橋 Bridge over Troubled Water |
ご機嫌いかが Keep the Customer Satisfied | |
いとしのセシリア Cecilia |
バイ・バイ・ラブ Bye Bye Love | |
The Only Living Boy in New York |
コンドルは飛んで行く El Condor Pasa (If I Could) | |
Why Don't You Write Me | ||
1972年 | エミリー・エミリー For Emily, Whenever I May Find Her |
アメリカ America |
1975年 | My Little Town | Rag Doll (Art Garfunkel) |
優しいあなた You're Kind (Paul Simon) |
||
1982年 | Wake Up Little Susie | 僕とフリオと校庭で Me and Julio Down by the Schoolyard |
POPs グループ | POPs ソロ |
カントリー | フォーク |